- 詐欺にご注意ください!
- 新型コロナウイルス感染対策のための在宅勤務実施のお知らせ
- SDGsピンバッジの購入、SDGsロゴおよびアイコンの使用について(よくある質問(FAQ)を2020年7月に追加しました)
- 12月1日の毎日新聞(デジタル版)と The Mainichiに、非合法な小型武器への対策の重要性に関する寄稿が掲載されました
- 事務総長、2030年までにすべての人々のクリーン・エネルギーへのアクセスを確保し、2050年までに排出量正味ゼロを実現する、 新たなグローバル・ロードマップを発表(プレスリリース・日本語訳)
- COP26、気候に関する「妥協」協定とともに閉幕するも、国連事務総長は「不十分」と指摘(UN News記事・日本語訳)
- 宝島社『大人のおしゃれ手帖』11月号に、根本かおる所長のインタビュー記事が掲載されました
- フリーマガジン『Happy-Note Forマタニティ』vol.16に 根本かおる所長のインタビュー記事が掲載されました
- 10月31日付 熊本日日新聞の「くまにち論壇」に 中満事務次長の寄稿が掲載されました
- 10月23日付 ジャパンタイムズに、国連デー特集記事が掲載されました
- Googleと国連、検証済みの気候変動に関する情報の提供で協力(プレスリリース・日本語訳)
- エネルギーに関する国連の首脳級会合での新たなコミットメントは、 安価でクリーンなエネルギーに向けた大きな前進だが、2025年までに エネルギー・アクセス格差を半減するには多くの課題が残る(2021年9月24日付プレスリリース・日本語訳)
- 国連食料システムサミット:事務総長による議長サマリーおよび行動宣言 (2021年9月23日)*日本語訳ができました
- 太平洋島嶼国のリーダーら、新型コロナウイルス感染症と気候変動との闘いに連帯を呼びかけ(UN News 記事・日本語訳)
- 第76回国連総会でのアントニオ・グテーレス国連事務総長演説 (2021年9月21日)*日本語訳ができました